FEATURES
三協のこだわり
01家づくりへの想い
長期優良住宅基準を標準施工誠意と技術の
家づくり。
三協では、お客様とのコミュニケーションを大切に、細部にまで配慮した自由設計で、夢をカタチにします。
また、お客様にとって家づくりがベストなものになるように、設計から施工・アフターまで、一貫した体制でお客様をサポートしています。
お客様との厚い信頼のもとになる誠意、そして確かな技術から生まれる安心で、「三協で建てて良かった」と思っていただけるよう、理想を追求した家づくりをご提供します。
=3世代(75年~90年程度)まで長持ちするように対策されている
建築基準法で定める通りの対策が講じられているものです。
劣化対策等級2通常想定される条件のもと、2世代まで大規模な改修工事をせずに使えるように対策されているものです。
劣化対策等級3通常想定される条件のもと、3世代まで大規模な改修工事をせずに使えるように対策されているものです。
木造物件の等級3の基準として求められるもの
外壁の軸組における防腐・防蟻措置/土台の防腐・防蟻措置/浴室と脱衣室の防水措置/地盤の防蟻措置/基礎の高さの確保/床下の防湿・換気措置/小屋裏の換気措置/構造部材等の基準法施行令規定への適合
=防災拠点(警察署・消防署)と同じ基準
一般的な戸建て住宅。
耐震等級2病院や学校などと同等の強度を持つ住宅。
耐震等級3消防署や警察署などと同等の強度をもつ住宅。
耐震等級1において想定されている1.5倍の地震が発生した際にも、倒壊・崩壊しないとされている耐震性を備えた建物のことを指す。
※耐震等級3相当の仕様になります。
=メンテナンスが容易になるよう対策されている
等級3・2以外の仕様。
維持管理対策等級2配管をコンクリートに埋め込まない等、維持管理を行うための基本的な措置が講じられている。
維持管理対策等級3掃除口及び点検口が設けられているなど、維持管理を容易にすることに特に配慮した措置が講じられている。
維持管理対策等級3の基準として求められるもの
- ・住居に入らずとも専用配管の点検や管理ができる
- ・配管が躯体内(コンクリート)に埋め込まれていない
(躯体を傷つけず補修ができる仕様) - ・検口や掃除口が設けられている
(躯体や仕上げ材を傷つけない仕様)
=次世代省エネルギー基準で、CO2削減にも貢献
エネルギーの小さな削減の為に対策が講じられている(平成4年基準)
省エネルギー対策等級3エネルギーの一定程度の削減のための対策が講じられている
(等級2より30 ~ 60%のエネルギー消費量を削減のための対策)
エネルギーの大きな削減のための対策が講じられている
(等級3より15 ~ 50%のエネルギー消費量を削減のための対策)
省エネルギー対策等級4の基準として求められるもの
断熱等性能等級
建築物省エネ法・平成25年(平成11年)基準相当
一次エネルギー消費量等級
建築物省エネ法・平成25年基準相当
02木のぬくもりを
感じられる家づくり
自然が創り出す、家族が「ほっとする」時間
日本の気候風土を考えた、
快適な住まい。
技術は極めれば極めるほど、自然に近づくと言われます。人間にとって限りなく快適な湿度や音環境、目にも優しい環境をつくり、本物のやすらぎ、くつろぎ、潤いを提供してくれる「木」は、自然が生んだ最高の技術と言えるでしょう。
しかも、どんな建材よりも丈夫で長寿、実は火にも強い木。三協の家は、遠い昔から21世紀の今日まで、永い歳月を経てなお新しい木の住まい。自然界にしか造れない優れた「木」の特性を最新の技術力で最大限に引き出した本物志向の住まいです。
断熱性能
木材は、まさに自然が生んだ断熱・保温材。 木の熱伝導率は鉄の200分の1、コンクリートの4分の1とかなり低く、木の住まいは夏涼しく、冬温かい理想の環境を作り出し、省エネにもひと役。 温度変化による収縮・膨張も少なくて建物の狂いも生じにくいうえ、断熱性と吸湿性が相まって、木そのものが結露するケースは限りなくゼロに近く、柱や木の部位が内部結露(壁内結露)の原因になる心配もまずありません。
=夏涼しく、冬温かい理想の環境に
快適環境
木は、人間の目を傷つける短波長の紫外線を吸収し、目に優しい光は反射します。同じように、人間の耳に不快な音波ゾーンの音は吸収し、人間にとって気持ちの良い音だけを返してくれる働きもあります。さらに、木目や色調の美しさは、優しい肌ざわりや温もりを持っているばかりでなく、人を落ち着かせる心理学でいう「1/fのゆらぎ」効果を発揮するなど、目や耳など人間の五感に優しい素材です。しかも、木には適度な弾力性があるため、歩いていても疲れがたまらず、転んでもケガをしにくいのも特長の一つです。
=有害な紫外線や不快な音響をカット
耐火性
木の住まいは火災に弱いというイメージを持たれている人が多いようですが、実は木の住まいは鉄骨より火災に強いのです。燃えやすいのは木の小片。柱のように断面がある程度大きくなると、万一火災が起きても、焦げたところにできる炭化層が酸素の供給を絶ち、建物の必要強度は保たれます。ところが、鉄は燃えませんが、500度の温度でも軟化するため、建物が一気に倒壊する恐れがあります。木は鉄よりも火に強いというのは事実なのです。
=炭化層が酸素を遮断、火災に強い木
調湿機能
木が持っている無数の気泡は、まるで生物の肺胞のように、伐採された後も呼吸をし続けて調湿機能をはたします。空気が湿ってくると、この細胞に湿気を吸収して膨らみ、室内が乾燥してくると、含んでいた水分を発散させて、室内を適度な湿度に保つ、まさに自然が生んだエアコンなのです。その調湿能力は通常の柱一本でおよそビールびん3本分の水分を含むことができ、冬の乾期にはその半分を空気中に放出可能。まさに、高温多湿の日本にぴったりの建材です。
=快適な湿度環境をつくる自然のエアコン
強度・耐久性
世界最古の木造建築、築1300年の法隆寺の例を挙げるまでもなく、木造建築は耐久性に優れています。木材は、年月を経るたびに強度が弱まる鉄と違い、伐採されてからじわじわと強さを増し、200~300年後をピークとして、千年もの長い時間をかけて新木と同じ強さに戻るからです。
重量当たりの強さでは、木材の中で一番弱いとされている杉でさえ、引っ張り強度は鉄の約4倍、圧縮強度ではコンクリートの約5倍。また、鉄のようにサビることもなく、強さと耐久性は申し分ありません。
=伐採後、千年にわたり強さが持続
03地震に強い三協品質
テクノロジーで大切な人を守る頑丈な私たちの家
地震に自信あり!
時代は制震へ。
本来住宅とは、風雨や地震といった自然災害から住む人を守るものでなければいけません。三協の家は、標準で長期優良住宅仕様。住む人がいつまでも健康で明るく暮らせるために、家を長持ちさせるための様々な工法や材料を施しています。さらに、長い年月の間にもメンテナンスのしやすい家づくりをも心がけています。確かな腕による施工はもちろん、地元ならではのアフターサービスなど、三協の家なら安心・安全に暮らせます。
オイルダンパーで地震のエネルギーを吸収。
Hiダイナミック制震工法
- 小さな揺れから大きな揺れまで地震の衝撃を吸収
- 繰り返しの揺れにも性能を持続
- 『安心』『安全』日立の技術を応用した住宅専用設計
- 震度7クラスの地震再現実験で、揺れを最大70%軽減
- 設置後の保守点検や部品交換等の費用不要
=制震工法は共振による揺れ増幅にも効果を発揮
低層住宅に大きな被害を与えるキラーパルス(建物の固有周期に近い周期の地震波)の共振による揺れ増幅にも減衰付加が効果的です。
各種振動試験や震動台での
実証実験で性能を確認
オイルダンパーだけでなく合板パネルも含めた制震装置の各種振動試験や、実際の建物に制震装置を装着した実大実験により兵庫県南部地震級の地震波でも損傷が少ないことを確認。
日立製オイルダンパーを使用
新幹線をはじめとする鉄道車両用ダンパー、超高層ビル等の制震装置や病院やマンション等の免震装置、その他さまざまな分野で幅広く使っている日立オートモティブシステムズ社製オイルダンパーを使用。
- 15,000棟以上の施工実績
- リフォームでも多数採用
- テレビ番組放映・雑誌記事掲載
- 性能評価機関の技術評価を取得
当社オリジナルの
強度アップ施工
家の内部やボードの下地にヒノキ無垢材のバラ板を張り巡らせ、より頑丈に仕上げています。断熱材の施工も効率的に行え、強度が倍増できる当社オリジナルの施工方法を採用しています。
エンジニアリング
ウッド使用
木造軸組工法で使われる、通柱、隅柱などの構造材には、構造計算の基準以上の強度を持つエンジニアリングウッドを採用。大きくてしっかりとした梁や桁、柱が、強度に対する安心感をもたらしてくれます。
高耐久ベタ基礎で
将来の地震に備える
徹底した地盤調査を行い、スラブ厚1 5 0mm、13mmの鉄筋をベースにしっかりとしたコンクリートベタ基礎を仕上げます。将来に渡って安心して住める頑丈な基礎を提供し、強固な家を実現します。
地震の際のねじれを
防止する剛床
「剛床」は28ミリの合板を使用。せん断強度が高く、木部破断率が低いカラマツ材は、材質的に強度及び精度に優れています。
基礎ロングパッキン
工法を採用
床下換気に有効な工法で、基礎の上端全体にロングパッキンを敷き詰め、基礎と土台の間でコーナーにまで通風を良くし、基礎の強度を落とさないという利点があります。従来の工法より、約1.5~2倍の換気性能があります。
釉薬瓦(防災瓦)で
耐風性能もアップ
下の瓦のハイパーアームが上の瓦のアンダーロックをがっちりと押さえ込むため耐風性能が発揮されます。台風時などの強風に威力を発揮するオリジナルな工夫です。
ダイライトMS
高い耐震・防火性能に加えて、腐りにくく、白蟻にも強さを発揮。丈夫で長持ちする住まいづくりにおすすめです。
乾式外壁タイル
本物の焼き物ならではの、濃い土色に金属の質感が加わった重厚な色合いが特徴で、落ち着きのある高級な雰囲気の住宅外観をつくります。しかも汚れにくく雨で汚れが落ちやすいので住宅外観の美しさをいつまでも保ちます。
04換気システムで
省エネ&
ウイルスブロック
毎月の電気代が安く、子供に安心で奥様が喜ぶシステム
ウイルスや
花粉を寄せつけない
快適空間に。
家族が健康で安全に暮らせるクリーンな家づくりを実現するために、最新の設備の導入や知識の向上に取り組んでいます。
時代の変化に合わせたニーズに対応し、ライフスタイルの変化にも柔軟に対応しています。
「高い住宅性能」と「計画換気」は、感染症やアレルギー対策にも効果的。
家と住まい手の健康を守るために、目に見えないところでも手を抜かずに、安心・安全・健康な快適空間をつくります。
イオンクラスターで
24時間新鮮換気
ウィルスや細菌、花粉やニオイを分解し、最高レベルの浄化作用を発揮します。イオンクラスターは浮遊菌はもちろんのこと、フィルター式空気清浄機では除去不可能な付着菌を除去することができます。(ベース技術は国際特許取得)
※平方センチメートルあたりのイオン発生数
全熱交換型なので夏冬快適
全熱交換換気は、排気の際に汚れた空気と一緒に捨てていた熱を給気時に回収して室内に戻します。熱回収により空調負荷を軽減でき、冷暖房コストを抑えます。例えば、冬期では冷たい外気を室内温度・湿度に近づけて給気するので、冷たい空気が侵入する不快感を防ぎます。
※高気密、高断熱化による高性能な住宅であることが条件となります。
※()内は絶対湿度(kg/kg)
温度交換効率95%!
年間の冷暖房費を削減
DC(直流)モーター+高い温度交換効率性能を持つエレメント素子装着の本体により、屋外に排気する熱を回収。屋外から取り込む新鮮な外気を室温に近づけてから給気するシステムにより、年間の冷暖房費を大幅に削減することが可能です。
エアー・ウォッシュ・
フローリングで
床から健康生活をサポート
画期的な新技術「暗所対応型の最適化複合光触媒」を採用。独自の酸化チタンが蛍光灯やLED照明などの室内光にも反応して、床に蓄積するウイルス・菌・VOC(シックハウスの原因物質)・臭いの原因物質を除去します。さらに、暗所でも酸化チタンに定着した助触媒が働き、抗ウイルス・抗菌効果を24時間発揮。
05エコ住宅について
助成金が貰える!?長い目で得するスマートハウス従来より
エネルギー効率の
よい住宅を実現。
無駄を減らし足りない分を創る、地球に優しい家づくりを通してSDGs 7の達成に取り組んでいます。
太陽光発電システムや家庭用燃料電池などでエネルギーをつくる『創エネ』。
断熱や気密性を高めることでエアコンの使用頻度を低減させ、無駄なエネルギー消費を抑制する『省エネ』。
これらを効率的に追及する事により、家庭での消費エネルギーの収支がゼロもしくはプラスになる家づくりを目指します。
創エネと省エネで
エネルギー収支が
ゼロになる暮らし「ZEH」
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、
1年間の消費エネルギー量より太陽光発電など住宅でつくったエネルギー量が多い、
または差がゼロになる住宅のことです。
無駄を減らしながら
足りない分を創る。
エネルギーの「自給自足」
太陽光発電システムや家庭用燃料電池などでエネルギーをつくる「創エネ」。家電や設備機器をシステムにつなぎ、高度な制御でエネルギーの需給の最適化を図る「HEMS」。そして、断熱や気密性能を高めることでエアコンの使用頻度を低減させ、最新省エネ機器等の導入により、無駄なエネルギー消費を抑制する「省エネ」。これらを効率的に追求する事により、家庭での消費エネルギーの収支が0もしくはプラスになる住宅をご提供致します。
国がすすめるZEHの標準化
政府は「エネルギー基本計画」において、ZEHの推進とその導入目標を掲げ「2020年までに標準的な新築住宅でZEHを実現し、2030年までに新築住宅の平均でZEHを実現する」としZEHの導入を補助金などによる支援策で積極的に支援しています。また、太陽光発電システム、HEMSなどは個別に補助金が設けられています。詳細情報については、各省庁、自治体にご確認ください。
スマートハウスで
効率よくエネルギーを利用
IT によって高度な制御を行い、エネルギーを効率よく利用できる住宅。太陽光発電やコジェネレーション、蓄電池を組み合わせ、家電や設備機器をシステムにつなぐことでエネルギーの需給の最適化を図るのが狙いです。
オール電化住宅で
快適&経済面もサポート
家中の熱源を電気で賄うオール電化住宅。安心・安全性や充実の快適機能はもちろん、住まいの空間をクリーンに保ち、経済面でも暮らしをしっかりおトクにサポート。メリットいっぱいの快適な暮らしが楽しめます。
からだにも環境にも
配慮した建材を使用
ハイクリンボード
不燃性を保持したまま、新築・リフォーム直後や新しい家具などから発生するホルムアルデヒドを短時間で吸収・分解します。タバコの煙に含まれているアセトアルデヒドの低減効果もあります。
エコカラット
「エコカラット」は、粘土鉱物などの微細な孔を持つ原料を焼成した内装壁材です。室内の湿度が高くなると湿気を吸収して湿度を下げ、湿度が低くなると湿気を放出して潤いを与えます。
珪藻土
吸湿、放湿を繰り返しながら部屋の湿度を調整する「調湿機能」により、湿気による結露を防止し、住まいを長持ちさせます。ホルムアルデヒドなどの発生もありません。
複合構造の窓サッシ
アルミと樹脂の複合構造。全窓Low-Eガラスだから断熱・遮熱性能・防音・UVカット・冷暖房の効率が大幅にアップ。熱の出入りが最も多い窓こそ住まいを快適にするキーアイテムです。